
将来はコンビニやスーパーへの導入を目指す

顔認証の技術は、NECや日立製作所などがシステムの開発を進めているほか、福岡市のスーパーも実証実験を行うなど新たな決済手段として実用化が期待されています。










IT大手のヤフーは17日から東京・渋谷区にある食料品や日用品などを扱う自社の店舗で顔認証を使った決済システムの実験的な運用を始めました。
利用者はスマートフォンで顔写真を事前に登録し、キャッシュレス決済サービスとひも付けると、顔認証で買い物ができるようになります。
利用者がレジで商品のバーコードの読み取りを行ったうえで、顔認証の装置に顔をかざすと、事前に登録された顔写真と自動で照合し、直ちに決済が完了します。
顔認証の技術は、NECや日立製作所などがシステムの開発を進めているほか、福岡市のスーパーも実証実験を行うなど新たな決済手段として実用化が期待されています。