消費税率の
引き上げと
それに
伴う軽減税率の
導入が
来月に
迫る中、
牛丼チェーン
最大手の「すき
家」は
消費税率が
上がることに
なる「
店内飲食」の
牛丼の
並盛りについて、
本体価格を
値下げし、
税込みの
価格では「
持ち帰り」の
場合と
同じにすることを
正式に
発表しました。
来月からの
消費税率の
引き上げで「
店内飲食」の
場合は
税率が10%になりますが、「
持ち帰り」の
食品や
飲料には
8%の
軽減税率が
適用されます。
国内で1900余りの店舗を展開する牛丼チェーン最大手の「すき家」は主力商品の牛丼の並盛りについて、来月以降「店内飲食」の場合、本体価格の325円を6円値下げして319円にすることを発表しました。
これによって10%の消費税を加えても税込み価格を350円と、今の価格のままに据え置くとともに、「持ち帰り」の場合の税込み価格とも同じにします。
会社は消費者の節約志向は根強いとみていて、主力商品の実質的な値下げで顧客をつなぎ止めたいとしています。
ほかの牛丼チェーンでは、
▽「吉野家」が本体価格を据え置くため「店内飲食」と「持ち帰り」とで税込み価格が別になるほか、
▽「松屋」は「店内飲食」と「持ち帰り」で税込み価格を同じにする方針ですが価格は依然検討していて、会社によって方針が分かれています。