北朝鮮は24
日、
軍事偵察衛星を
打ち上げたものの
失敗したと
発表しました。ことし10
月に
再び打ち上げを
行うとしていて、
政府は
発射を
中止するよう
強く
求めて
いくとともに、
迎撃態勢を
維持し
警戒監視を
続けていくことにしています。
北朝鮮は24日、ことし5月に続いて軍事偵察衛星を打ち上げたものの失敗したと発表し、防衛省は、弾道ミサイル技術を使用して衛星の打ち上げを試み、複数に分離して1つは沖縄県付近の上空を通過したとしています。
松野官房長官は「北朝鮮による弾道ミサイル技術を使用した、いかなる発射も禁止している関連の安保理決議に違反し、国民の安全に関わる重大な問題だ」と非難しました。
北朝鮮は原因を短期間のうちに究明し対策を講じた上で、ことし10月に3回目の打ち上げを行うとしていて政府はアメリカや韓国と連携し、発射を中止するよう強く求めていくことにしています。
一方、防衛省の担当者は衛星の打ち上げとは別に、北朝鮮が今月末まで行われているアメリカ軍と韓国軍による合同軍事演習などに反発し、弾道ミサイルを発射する可能性もあるとしています。
こうしたことから政府は、自衛隊に出している「破壊措置命令」を継続し、イージス艦や地上配備型の迎撃ミサイル「PAC3」による迎撃態勢を維持し、警戒監視を続けることにしています。