
国連では来週21日から各国の首脳や代表による一般討論演説が始まり、アフガニスタン情勢や新型コロナウイルス対策などについて議論します。










国連本部の日本庭園にある「平和の鐘」は、日本で平和活動に取り組んだ愛媛県の中川千代治さんから1954年に贈られたもので、世界各国のコインを溶かしてつくられました。
国連では、毎年9月21日の「国際平和デー」の前後に「平和の鐘」を鳴らす式典を行っていて、17日、グテーレス事務総長や日本の石兼国連大使、それに、鐘を贈った中川さんの娘の高瀬聖子さんらが出席しました。
国連では来週21日から各国の首脳や代表による一般討論演説が始まり、アフガニスタン情勢や新型コロナウイルス対策などについて議論します。