アメリカのFRB=
連邦準備制度理事会は
金融政策を
決める会合を
開き、18
日、
利下げを
見送り、
政策金利を
据え置くことを
決定したと
発表しました。
The U.S. Federal Reserve Board FRB held a meeting to decide monetary policy and announced on the 18th that it would forgo a rate cut and keep its policy interest rate unchanged.
トランプ大統領は
繰り返し
利下げを
求めていますが、パウエル
議長は
記者会見で
利下げの
判断には「
インフレ率が
低下しているという
確信が
必要だ」
などと
述べ、
関税措置の
影響を
見極める考えを
改めて強調しました。
President Trump has repeatedly called for interest rate cuts, but Chairman Powell stated at a press conference that we need to be confident that the inflation rate is declining before deciding on a rate cut, once again emphasizing the need to assess the impact of tariff measures.
FRBは18日までの2日間、金融政策を決める会合を開きました。
The Federal Reserve held a two-day meeting through the 18th to decide monetary policy.
発表した声明では、最近の指標は経済活動が底堅いペースで拡大していることを示しているなどとする一方、インフレ率はいくぶん高いままだと指摘しています。
In its statement, it said that recent indicators show economic activity is expanding at a solid pace, while also pointing out that the inflation rate remains somewhat elevated.
そして、今回の会合では利下げを見送り、4会合連続で政策金利を据え置くことを決定しました。
And at this meeting, they decided to forgo a rate cut and keep the policy interest rate unchanged for the fourth consecutive meeting.
政策金利は4。
The policy interest rate is 4.
25%から4。
5%の
幅のままとなります。
It will remain at a width of 5%.
また、今回の会合では参加者19人によるアメリカの経済や政策金利の見通しも示されました。
In addition, at this meeting, the outlook for the U.S. economy and policy interest rates by 19 participants was also presented.
それによりますと、ことし10月から12月のGDPの実質の伸び率は1。
According to this, the real GDP growth rate from October to December this year is 1.
4%と、
前回・ことし3
月の
発表から0。
4%—no change from the previous announcement in March of this year.
3
ポイント引き下げられました。
It was lowered by 3 points.
一方で、物価については同じ期間でPCEの物価指数の上昇率が2。
On the other hand, regarding prices, the PCE price index rose by 2% over the same period.
7%から3。
0%へと
引き上げられました。
政策金利については、年内に想定される利下げの回数が前回と同じ2回のままでしたが、参加者のうち3分の1を超える7人が年内は利下げを行わないという見通しを示しました。
Regarding the policy interest rate, the expected number of rate cuts within the year remained at two, the same as last time, but more than one-third of the participants—seven people—indicated that they do not expect any rate cuts this year.
FRBに対しトランプ大統領は繰り返し利下げを求めていますが、パウエル議長は会合終了後の記者会見で利下げの判断をめぐって「インフレ率が低下しているという確信が必要だ。
President Trump has repeatedly called on the Federal Reserve to cut interest rates, but at a press conference following the meeting, Chairman Powell said that in order to make a decision on rate cuts, We need to be confident that the inflation rate is declining.
関税がなければ
その確信は
強まっていただろう」と
述べ、インフレが
再加速しないか
など関税措置の
影響を
見極める考えを
改めて強調しました。
If there were no tariffs, that confidence would have been stronger, he said, reiterating his intention to closely monitor the impact of the tariff measures, such as whether inflation will accelerate again.
《詳報》パウエル議長 会見での発言
「政策変更 経済への影響は依然不透明」
パウエル議長は会合後の記者会見で「貿易や移民、財政や規制に関する政策の変更は続いていて、経済への影響は依然として不透明だ」と述べ、利下げを急ぐ必要はないという認識を改めて示しました。
[Detailed Report] Chairman Powells Remarks at the Press Conference: The Impact of Policy Changes on the Economy Remains Uncertain. At the press conference following the meeting, Chairman Powell stated, Changes in policies regarding trade, immigration, fiscal matters, and regulations are ongoing, and the impact on the economy remains uncertain, once again indicating that there is no need to rush into interest rate cuts.
そのうえで、「関税の影響は最終的に引き上げられた水準によって左右される。
On top of that, the impact of tariffs ultimately depends on the level to which they are raised.
関税の
水準や
経済に
与える影響の
予測は4
月にピークに
達し、
その後は
低下している。
The predictions regarding tariff levels and their impact on the economy peaked in April and have declined since then.
それでも、ことしの
関税の
引き上げは
物価を
押し上げ、
経済活動を
圧迫する
可能性が
高い」と
述べました。
He said, Even so, this years tariff increases are likely to push up prices and put pressure on economic activity.
「現在の金融政策 タイムリーに対応できる態勢」
パウエル議長は「現在の金融政策のスタンスは潜在的な経済動向にもタイムリーに対応できる態勢を整えていると考えている」と述べました。
The current monetary policy is prepared to respond in a timely manner Chairman Powell stated, I believe that the current stance of monetary policy is set up to respond promptly to potential economic developments.
「関税の影響 非常に不確実だ」
パウエル議長は「多くの企業は関税の影響のすべて、またはその一部を、流通の連鎖の次の段階に、そして、最終的には消費者に転嫁することを見込んでいる。
The impact of tariffs is extremely uncertain, said Chairman Powell. Many companies expect to pass on all or part of the impact of tariffs to the next stage in the distribution chain, and ultimately to consumers.
現時点では、
関税の
影響の
大きさや
それが
いつまで
続くか
などは
いずれも
非常に
不確実だ」と
述べました。
At this point, he stated, There is still a great deal of uncertainty regarding the extent of the impact of tariffs and how long they will last.
トランプ大統領の批判 回答避ける
トランプ大統領が批判を強めていることについて問われたのに対し、「会合のメンバー全員が望んでいるのは力強い労働市場と物価の安定を伴う、良好で堅調なアメリカ経済だ。
President Trump’s Criticism When asked about President Trump’s escalating criticism, he responded, “What every member of the meeting wants is a strong and sound U.S. economy with a robust labor market and stable prices.”
われわれの
政策は
重要な
経済の
動向に
対応できる態勢となっている。
Our policy is structured to respond to significant economic trends.
それが、
私たちにとって
重要で、
ほぼすべてだ」と
述べるにとどめ、
直接の
回答を
避けました。
He only said, That is important to us, and thats almost everything, and avoided giving a direct answer.
続いて、トランプ大統領から議長に再任されない場合、FRBの理事としてとどまるか問われたのに対し、「それについては考えていない」と述べました。
Next, when asked whether he would remain as a member of the Feds Board of Governors if President Trump did not reappoint him as chairman, he said, I havent thought about that.
「中東で混乱 一般的にインフレに長期的影響ない」
イスラエルとイランの攻撃の応酬による経済への影響について問われ、「注視しているが、コメントはない。
In general, turmoil in the Middle East does not have a long-term impact on inflation. When asked about the economic impact of the exchange of attacks between Israel and Iran, he said, We are monitoring the situation, but have no comment.
エネルギー価格が
上昇する
可能性はある。
There is a possibility that energy prices may rise.
中東で
混乱が
起きると、
エネルギー価格が
急騰する
傾向が
あるが、
その後は
下がる傾向もあり、
一般的にインフレに
長期的な
影響を
与えることはない」と
述べました。
When turmoil occurs in the Middle East, energy prices tend to surge, but they also tend to fall afterward, and generally, it does not have a long-term impact on inflation, he said.
そして、1970年代のオイルショックについて言及し、「当時は非常に大きなショックが相次ぎ長期的な影響があったが、今はそのようなことは起きていない。
And then, referring to the oil shock of the 1970s, he said, At that time, there were a series of very large shocks with long-term effects, but nothing like that is happening now.
また、
アメリカの
経済は1970
年代に
比べ、
外国産の
原油への
依存度がはるかに
下がっている」と
述べました。
He also stated, Compared to the 1970s, the U.S. economy is now far less dependent on foreign oil.
参加者19人による経済や政策金利の見通し
FRBは今回の会合で参加者19人による経済や政策金利の見通しを発表しました。
The FRB announced the economic and policy interest rate outlooks from 19 participants at this meeting.
注目されたのが政策金利の見通しです。
The focus was on the outlook for policy interest rates.
参加者がそれぞれ適切だと考える金利を点=ドットで示しており、「ドット・チャート」と呼ばれ、市場ではその中央値がFRBが目指す金利水準だと受け止められています。
Participants indicate the interest rate they consider appropriate with dots, which is why it is called the dot chart. In the market, the median of these dots is regarded as the interest rate level targeted by the FRB.
今回の見通しでは、ことしの年末時点の金利水準の中央値は前回・ことし3月に示した見通しと同じ3。
In this outlook, the median interest rate level at the end of this year remains at 3, the same as in the previous outlook presented in March this year.
9%でした。
1回の利下げ幅を通常の0。
A single rate cut is usually 0
25%とした
場合、
年内の
利下げの
回数は2
回の
想定となります。
If we set it at 25%, the expected number of rate cuts within the year will be two.
ただ、年内の利下げ回数をゼロと見ている参加者が前回・3月の4人から7人に増えています。
However, the number of participants who expect zero rate cuts within this year has increased from four in March to seven.
これは
全体の3
分の1
以上にあたります。
This accounts for more than one third of the total.
一方、ことし10月から12月のアメリカのGDP=国内総生産については去年の同じ時期と比べた実質の伸び率で1。
On the other hand, regarding the U.S. GDP Gross Domestic Product from October to December this year, the real growth rate compared to the same period last year is 1.
4%と、
前回の
想定で
ある1。
4%, compared to the previously assumed 1
7%から0。
3
ポイント引き下げられました。
It was lowered by 3 points.
また、失業率についても同じ時期の平均で前回の4。
Also, regarding the unemployment rate, the average for the same period last time was 4.
4%より0。
1
ポイント高い、4。
5%とわずかながら
悪化する
想定を
示しています。
It indicates a slight deterioration of 5%.
インフレの状況を見極めるための指標としてFRBが重視するPCE=個人消費支出の物価指数は、ことし10月から12月にかけての上昇率が、去年の同じ時期と比べ、3。
The PCE Personal Consumption Expenditures price index, which the FRB pays close attention to as an indicator for assessing the state of inflation, rose by 3% from October to December this year compared to the same period last year.
0%と、
前回の2。
7%から
引き上げられました。
トランプ政権の関税措置などによる景気の減速やインフレの再加速を会合参加者が懸念したものとみられます。
It appears that the meeting participants were concerned about an economic slowdown and a renewed acceleration of inflation due to tariff measures by the Trump administration.
トランプ大統領「私が議長ならはるかにいい仕事できる」
トランプ大統領は18日、FRB=連邦準備制度理事会が金融政策を決める会合を開いているさなか記者団に対して、パウエル議長を痛烈に批判し、改めて利下げを求めました。
President Trump: If I were the chairman, I could do a much better job. On the 18th, while the Federal Reserve Board FRB was holding a meeting to decide monetary policy, President Trump harshly criticized Chairman Powell in front of reporters and once again called for a rate cut.
この中で、トランプ大統領は「私がFRBに行くべきなのかもしれない。
In this, President Trump said, Maybe I should go to the Federal Reserve.
自分をFRB
議長に
任命していいのかは
分からないが
私ならはるかにいい
仕事が
できる」と
述べました。
Im not sure if I should appoint myself as the Fed Chair, but I could do a much better job.
また「パウエル議長がインフレを心配するのは理解できる」としたうえで2期目の政権発足以降、インフレは落ちつき今後も再加速することはないとしてFRBは金利を引き下げるべきだという考えを強調しました。
He also stated, I understand why Chairman Powell is concerned about inflation, but emphasized that since the start of his second term, inflation has calmed down and will not accelerate again in the future, so the FRB should lower interest rates.
さらに「利下げを拒否する男がいる。
There is also a man who refuses to cut interest rates.
ただ、
拒否しているだけで
賢い人間ではない。
Im just refusing; it doesnt mean Im a smart person.
愚かな
人間だ」と
述べてパウエル
議長を
痛烈に
批判しました。
He harshly criticized Chairman Powell, saying, What a foolish person.
【解説】ワシントン支局・小田島拓也記者
Q。[Explanation] Washington Bureau - Reporter Takuya Odajima Q
今回も利下げを見送ったが、関税による物価上昇への懸念はやはり根強いのか?
A。
They decided not to cut rates this time either, but are concerns about rising prices due to tariffs still persistent after all?
足元の
インフレ率は
落ち着いていますが、パウエル
議長はきょうの
会見でも、
関税措置による
今後の
影響は
非常に
不確実だと
述べ、リスクを
見極める考えを
強調しました。
Currently, the inflation rate is stable, but in today’s press conference, Chairman Powell stated that the future impact of tariff measures is extremely uncertain, emphasizing the need to carefully assess the risks.
FRBには記録的なインフレを見誤った苦い経験があるだけに、加速するとなかなか抑え込めないインフレを絶対に再発させないという強い決意があると思います。
I believe the FRB has a strong determination to never let accelerating and hard-to-control inflation happen again, precisely because it has the bitter experience of having misjudged record-breaking inflation in the past.
トランプ大統領は今回の会合中にもパウエル議長を批判して改めて利下げを求めましたが、パウエル議長は「関税がなければインフレ率が低下する確信が強まっていた」と述べ、利下げに踏み切れないのは関税措置が理由だと痛烈にやり返したような形です。
President Trump criticized Chairman Powell again during this meeting and reiterated his call for a rate cut. However, Chairman Powell responded sharply, saying, If it werent for the tariffs, we would have been more convinced that the inflation rate would decline, implying that the reason he cant proceed with a rate cut is because of the tariff measures.
Q。対立した状況は今後も続くのか?
A。
Will the confrontation continue in the future?
パウエル
議長の
任期は
来年5
月までと1
年近くありますが、
トランプ大統領は
議長の
後任を
近く
明らかにする
考えを
示しています。
Chairman Powells term still has nearly a year left, until next May, but President Trump has indicated that he will soon announce Powells successor.
異例の早期指名によって、言うことを聞かないパウエル議長をレームダック化させるという思惑があるとも指摘されています。
It has also been pointed out that the unusual early nomination may be an attempt to make Chairman Powell a lame duck, as he is not following instructions.
今後は、関税措置の影響に加え、次の議長をめぐる発言についても注目が強まることになりそうです。
From now on, in addition to the impact of tariff measures, attention is likely to increasingly focus on remarks concerning the next chairperson.