アメリカの
トランプ大統領は
日本時間の22
日午前11
時すぎからホワイトハウスで
演説し、「アメリカ
軍はイランの3つの
主要な
核施設を
標的とした
大規模な
精密攻撃を
行った。
President Trump of the United States gave a speech at the White House just after 11 a.m. Japan time on the 22nd, saying, The U.S. military has carried out a large-scale precision strike targeting three major nuclear facilities in Iran.
われわれの
目的はイランの
核濃縮能力の
破壊と、
世界最大のテロ
支援国家がもたらす
核の
脅威を
阻止することだった。
Our objective was to destroy Irans nuclear enrichment capability and to prevent the nuclear threat posed by the worlds largest state sponsor of terrorism.
今夜、
私は
世界に対して、
この攻撃が
軍事的に
見事な
成功を
収めたことを
報告できる」と
述べました。
I can report to the world tonight that this attack has achieved a brilliant military success, he said.
トランプ大統領は演説で「イランの主要な核濃縮施設は完全に消し去った。
President Trump said in his speech, We have completely wiped out Irans major nuclear enrichment facilities.
イランはいま
和平を
結ばなければならない。
Iran must make peace now.
そうしなければ
この先の
攻撃ははるかに
大きなものに、
そして容易なものに
なるだろう」と
述べました。
If we dont, future attacks will become much larger and easier, he said.
また、「イランには和平か、あるいは過去8日間見てきたものを上回る悲劇が待っている。
Also, Iran faces either peace, or a tragedy even greater than what we have witnessed over the past eight days.
覚えておくべきだ。
You should remember this.
まだ多くの
標的が
残っている」
「今夜の標的は最も困難で、致命的だった。
There are still many targets left. Tonights target was the most difficult and deadly.
ただもしすぐに
和平が
訪れないのであれば、われわれは
ほかの
標的にも
精密かつ
迅速に、
そして巧みに
攻撃する。
If peace does not come soon, we will attack other targets with precision, speed, and skill.
多くの
標的は
数分で
排除することが
可能だ」と
述べました。
Many targets can be eliminated within minutes, he said.
さらに「私はイスラエルのネタニヤフ首相に感謝と祝意を表したい。
Furthermore, I would like to express my gratitude and congratulations to Israeli Prime Minister Netanyahu.
われわれは
おそらく、
これまでに
例がないほど1つの
チームとして
取り組み、イスラエル
に対する恐ろしい脅威を
排除するために、
長い道のりを
歩んできた。
We have probably worked together as a single team more than ever before, and have come a long way to eliminate the terrible threat against Israel.
イスラエル
軍が
果たしたすばらしい
仕事に
感謝する」と
述べました。
I am grateful for the excellent work accomplished by the Israeli military, he said.
トランプ大統領は演説で「あす午前8時(日本時間今夜9時)、国防総省でヘグセス国防長官とケイン統合参謀本部議長が会見を行う」と述べました。
President Trump said in his speech, At 8 a.m. tomorrow 9 p.m. tonight Japan time, Secretary of Defense Hegses and Chairman of the Joint Chiefs of Staff Kane will hold a press conference at the Pentagon.
また演説後、SNSに「アメリカに対するイランのいかなる報復も今夜、起こったものよりもはるかに大きな武力によって対応される」と投稿し、イランを強くけん制しました。
After the speech, he also posted on social media, strongly warning Iran by saying, Any retaliation by Iran against America will be met with a force far greater than what occurred tonight.
イスラエル首相「トランプ大統領の判断に祝意」
イスラエルのネタニヤフ首相はビデオ演説で、「イランの核施設を攻撃するというトランプ大統領の大胆な判断に祝意を示す。
Israeli Prime Minister: Congratulations on President Trumps Decision In a video address, Israeli Prime Minister Netanyahu expressed his congratulations on President Trumps bold decision to attack Irans nuclear facilities.
歴史は
トランプ大統領が
世界で
最も危険な
政権、
世界で
最も
危険な
兵器を
否定するために
行動したと
記録するだろう。
History will record that President Trump acted to deny the worlds most dangerous regime and the worlds most dangerous weapons.
彼のリーダーシップは
歴史を
転換させ、
中東地域などを
繁栄と
平和の
未来に
導く」と
述べました。
His leadership has transformed history and is leading regions such as the Middle East toward a future of prosperity and peace.
イラン原子力庁「国際法に違反する残忍な攻撃受けた」
イランの原子力庁は22日、「イスラエルによるここ数日の容赦ない攻撃に続いて、22日明け方、フォルドゥ、ナタンズ、それにイスファハンにある核施設が、国際法に違反する残忍な攻撃を受けた」と明らかにしました。
Irans Atomic Energy Organization: Brutal attack in violation of international law On the 22nd, Irans Atomic Energy Organization announced, Following Israels relentless attacks in recent days, in the early hours of the 22nd, nuclear facilities in Fordow, Natanz, and Isfahan were subjected to brutal attacks in violation of international law.
その上で、「この国際法に違反する行為は、IAEA=国際原子力機関の無関心、さらには共謀の下で行われた」として、IAEAを非難しています。
On top of that, they criticize the IAEA, stating that “these acts violating international law were carried out with the indifference, and even collusion, of the IAEA International Atomic Energy Agency.”
そのうえで、「多くの殉教者をだしながら発展してきた国家の産業の歩みを止めることはない」として、核開発を続けるとしています。
On top of that, they stated, We will not stop the progress of our nations industry, which has developed while producing many martyrs, indicating that they will continue nuclear development.
“イラン国営テレビ 中東の米市民 米軍は標的”
ロイター通信はアメリカによるイランの核施設への攻撃を受けてイラン国営テレビのコメンテーターが「中東地域にいるすべてのアメリカ市民とアメリカ軍は今や正当な標的となった」と述べたと伝えました。
Iranian state television commentator said, All American citizens and U.S. military personnel in the Middle East are now legitimate targets, following a U.S. attack on Irans nuclear facilities, Reuters reported.
午前9時ごろ トランプ大統領 SNSに攻撃を投稿
トランプ大統領は21日午後8時ごろ(日本時間の午前9時ごろ)、SNSへの投稿でイランの核施設3か所に攻撃を行ったと発表しました。
Around 9 a.m., President Trump posted an attack on social media. At around 8 p.m. on the 21st around 9 a.m. Japan time, President Trump announced in a social media post that he had carried out attacks on three nuclear facilities in Iran.
トランプ大統領は投稿で「フォルドゥ、ナタンズ、イスファハンの3つの核施設への攻撃を成功のうちに完了した。
President Trump posted, The attacks on the three nuclear facilities in Fordow, Natanz, and Isfahan have been successfully completed.
すべての
航空機はイランの
領空外にいる」としています。
All aircraft are outside Iranian airspace.
ニューヨーク・タイムズは21日、国防総省の当局者の話として、アメリカ軍の複数のB2ステルス戦略爆撃機がフォルドゥの攻撃に使われたと伝えています。
The New York Times reported on the 21st, citing Pentagon officials, that several U.S. B-2 stealth strategic bombers were used in the attack on Fordow.
B2ステルス戦略爆撃機は、イランの核関連施設を破壊するために使用を検討していると伝えられていた特殊な爆弾「バンカーバスター」を搭載することができます。
The B2 stealth strategic bomber is capable of carrying the special bomb known as the bunker buster, which was reportedly considered for use to destroy Irans nuclear-related facilities.
アメリカのFOXニュースは、フォルドゥの核施設への攻撃にバンカーバスターが6発使われたと伝えています。
FOX News in the United States reports that six bunker busters were used in the attack on the Fordow nuclear facility.
また、ナタンズとイスファハンの
核施設には
アメリカの
潜水艦から「トマホーク」30
発で
攻撃したと
伝えています。
It is also reported that the Natanz and Isfahan nuclear facilities were attacked with 30 Tomahawk missiles from an American submarine.
一方、イランのタスニム通信は、イラン中部コム州の危機管理部門の報道官の話として「敵の空爆はフォルドゥの核施設周辺を標的にした」と伝えています。
On the other hand, Irans Tasnim News Agency reported, citing a spokesperson from the Crisis Management Department of Qom Province in central Iran, that the enemys airstrike targeted the area around the Fordow nuclear facility.
また、イランの国営メディアは中部イスファハン州の幹部の話として、ナタンズの核施設付近で攻撃が確認されたと伝えました。
In addition, Irans state-run media reported, citing officials from central Isfahan province, that an attack was confirmed near the Natanz nuclear facility.
イスラエルとイランの攻撃の応酬が続く中、トランプ大統領はカナダでのG7サミット=主要7か国首脳会議を切り上げて、首都ワシントンに戻ったあと、連日、ホワイトハウスでイランへの対応を検討していました。
As the exchange of attacks between Israel and Iran continued, President Trump cut short his attendance at the G7 summit in Canada and, after returning to the capital Washington, spent several days at the White House considering how to respond to Iran.
イラン側はアメリカが軍事介入した場合、中東に展開するアメリカ軍などに報復する可能性も警告していただけに、今回の攻撃に強く反発するのは確実な情勢です。
The Iranian side had warned that if the United States intervened militarily, it might retaliate against U.S. forces deployed in the Middle East, so it is certain that they will strongly oppose this attack.
“米軍の追加行動は予定していない” CNN
CNNは情報筋の話として、「トランプ大統領は3か所の核施設への攻撃によって、イランが交渉に戻ることを期待している。
We are not planning any additional actions by the US military, CNN reported, citing sources. President Trump expects that attacking three nuclear facilities will bring Iran back to the negotiating table.
現時点で
アメリカ軍はイラン
領内で
追加の
行動は
予定していない」と
伝えています。
The U.S. military is not planning any additional actions inside Iranian territory at this time.
”アメリカと全面的に連携“ イスラエルメディア
アメリカのトランプ大統領がイランの核施設を攻撃したと発表したことについて、イスラエルメディアはイスラエル政府の高官が「われわれはアメリカと全面的に連携していた」と述べたと報じています。
We were fully coordinated with the United States - Israeli media Regarding the announcement by U.S. President Trump that he attacked Irans nuclear facilities, Israeli media report that a senior Israeli government official stated, We were fully coordinated with the United States.
日本人の安否確認進める 外務省幹部
外務省幹部は、NHKの取材に対し「事実関係を確認中だ。
The Ministry of Foreign Affairs is proceeding with confirming the safety of Japanese nationals. A senior official from the Ministry of Foreign Affairs told NHK, We are currently checking the facts.
現地にいる
日本人の
安否の
確認を
進めている。
We are working to confirm the safety of Japanese nationals in the area.
現地には、
およそ200
人の
日本人がいるが、
状況に
応じて、さらなる
退避の
支援を
行うなど日本人の
保護を
しっかりとやって
いく」と
述べました。
There are about 200 Japanese nationals in the area, but depending on the situation, we will firmly ensure their protection, including providing further evacuation support if necessary, he said.
“このタイミングでの攻撃には驚いた” 外務省関係者
外務省関係者は、NHKの取材に対し「このタイミングでの攻撃には驚いた。
I was surprised by the attack at this timing, said a Foreign Ministry official. In an interview with NHK, a Foreign Ministry official said, I was surprised by the attack at this timing.
まだ正確な
状況が
分かっていないので、
大使館などを通じて情報を
収集している」と
述べました。
We still do not know the exact situation, so we are gathering information through the embassy and other channels, he said.
米軍が攻撃した3か所の核施設とは
【フォルドゥ】
イラン中部コム近郊のフォルドゥにある核施設は、中部ナタンズの施設に続いて建設された2つめのウランの濃縮施設です。
The three nuclear facilities attacked by the U.S. military: [Fordow] The nuclear facility in Fordow, near Qom in central Iran, is the second uranium enrichment facility built after the Natanz facility in central Iran.
イランの核開発にとって中核となる重要な施設です。
It is a core and important facility for Irans nuclear development.
2015年に成立した核合意ではウランの濃縮活動は15年間、ナタンズの核施設に限定され、フォルドゥでは濃縮ウランの製造を停止し、研究関連用に転換することが決まりました。
Under the nuclear agreement reached in 2015, uranium enrichment activities were limited to the Natanz nuclear facility for 15 years, and the production of enriched uranium at Fordow was to be halted and converted for research-related purposes.
しかし、アメリカの第1次トランプ政権が一方的に核合意から離脱したことに対抗する形で、イランは2019年、この施設でウランの濃縮を再開します。
However, in response to the unilateral withdrawal of the United States under the first Trump administration from the nuclear agreement, Iran resumed uranium enrichment at this facility in 2019.
2023年1月には核兵器に転用可能とされる濃縮度90%以上に近い83。
In January 2023, the enrichment level was close to 83%, which is considered capable of being converted into nuclear weapons 90% or higher.
7%のウランが、IAEA=
国際原子力機関が
採取した
サンプルから
見つかり、
国際社会に
衝撃を
与えました。
7% uranium was found in samples collected by the IAEA International Atomic Energy Agency, which shocked the international community.
これについてイランは「意図しない濃縮が起きた可能性がある」と主張しています。
Iran claims that there may have been unintentional enrichment regarding this.
この施設はイスラエルからの空爆に備えて山岳地帯の地下80メートルほどのところにあるとされています。
It is said that this facility is located about 80 meters underground in the mountains to prepare for airstrikes from Israel.
アメリカのニュースサイト「アクシオス」はイスラエルがトランプ政権にイランへの攻撃に加わるよう要請しているとした上で、その背景には地下の軍事施設などを攻撃するために使用される特殊な爆弾「バンカーバスター」など施設の破壊に必要な兵器を十分に保有していないことがあると報じています。
The American news site Axios reports that Israel is requesting the Trump administration to join in an attack on Iran, and that the background to this request is that Israel does not possess enough of the weapons necessary to destroy facilities, such as the special bombs called bunker busters used to attack underground military facilities.
【ナタンズ】
イラン中部イスファハン州にあるナタンズの核施設は、地上と地下に建設されたイラン最大のウラン濃縮施設です。
The Natanz nuclear facility, located in Natanz, Isfahan Province in central Iran, is Irans largest uranium enrichment facility, constructed both above and below ground.
2002年8月、イランの反体制派によってその存在が暴露され、イランが秘密裏に行っていた核開発が発覚するきっかけとなりました。
In August 2002, its existence was exposed by Iranian dissidents, which led to the discovery of Irans secret nuclear development activities.
2015年の核合意によってウラン濃縮はこのナタンズの施設に限定され、濃縮度の上限も3。
Under the 2015 nuclear agreement, uranium enrichment was limited to this Natanz facility, and the enrichment level was capped at 3.
67%に
制限されましたが、2018
年にアメリカの
トランプ前政権が
合意から
一方的に
離脱するとイラン
側は
反発し、2021
年からは
濃縮度60%のウランを
製造・
蓄積しています。
It was limited to 67%, but when the former Trump administration of the United States unilaterally withdrew from the agreement in 2018, Iran reacted by producing and stockpiling uranium enriched to 60% since 2021.
一方、高濃縮ウランの軍事転用を警戒するイスラエルは長年、この施設を最大の標的の1つとしてきたとされ、2008年ごろには、何者かによるコンピューターウイルスを使ったサイバー攻撃で、遠心分離機の一部が使用不能になった際、アメリカやイスラエルの攻撃によるものだと伝えられました。
On the other hand, Israel, which has long been wary of the military use of highly enriched uranium, is said to have considered this facility one of its top targets for many years. Around 2008, when some of the centrifuges were rendered unusable due to a cyberattack using a computer virus by an unknown party, it was reported that the attack was carried out by the United States or Israel.
また、2020年には遠心分離機を開発する建物で爆発や火災が起きたほか、2021年にも電気系統のトラブルがあり、イラン政府はいずれもイスラエルが関与した破壊工作だと主張しています。
In addition, there was an explosion and fire in a building where centrifuges are developed in 2020, and in 2021 there was also a problem with the electrical system. The Iranian government claims that both incidents were acts of sabotage involving Israel.
こうした中、ナタンズでは地上にある研究用の濃縮施設から地下にあるより広い濃縮施設に高性能の遠心分離機が移設され、より安全な場所に移す狙いがあるとみられていました。
In this context, it was believed that at Natanz, high-performance centrifuges were being relocated from the above-ground research enrichment facility to the larger underground enrichment facility, with the aim of moving them to a safer location.
【イスファハン】
イラン中部のイスファハンの核施設には、ウラン濃縮に使う「6フッ化ウラン」を生産するための施設や、核燃料を製造・加工する施設が集まっています。
[Isfahan] In central Irans Isfahan, there are facilities for producing uranium hexafluoride used in uranium enrichment, as well as facilities for manufacturing and processing nuclear fuel.
イラン政府は2009年にここに国内の重水炉で使う核燃料棒を製造する施設が完成したと発表しています。
The Iranian government announced in 2009 that a facility for producing nuclear fuel rods to be used in the countrys heavy water reactor had been completed here.
さらに、イラン原子力庁は去年2月、この施設ではこれまでに実験用の原子炉が3基、稼働しているほか、4基目の実験炉を建設中であることを明らかにしています。
Furthermore, the Atomic Energy Organization of Iran revealed in February last year that three experimental reactors have been operating at this facility so far, and a fourth experimental reactor is currently under construction.
アメリカとイラン 対立の歴史
アメリカとイランの対立は1979年にイランで親米の王政がイスラム革命によって倒され、反米の現体制が樹立されたことから始まります。
The history of conflict between the United States and Iran began in 1979, when the pro-American monarchy in Iran was overthrown by the Islamic Revolution and the current anti-American regime was established.
同じ年にはイランの学生グループがアメリカ大使館を占拠し、400日以上にわたってアメリカの外交官らが人質となり、両国が国交を断絶するきっかけとなりました。
In the same year, a group of Iranian students occupied the American embassy, and American diplomats were held hostage for over 400 days, which led to the severing of diplomatic relations between the two countries.
その後、1980年から始まったイラン・イラク戦争では、アメリカはイラクを軍事支援してイランと戦うなど、両国は鋭く対立してきました。
After that, during the Iran-Iraq War that began in 1980, the United States provided military support to Iraq to fight against Iran, and the two countries have been sharply at odds.
2009年にアメリカでオバマ政権が発足すると、アメリカは、イランと対話する方針に転換しました。
When the Obama administration was inaugurated in the United States in 2009, the U.S. shifted its policy to engage in dialogue with Iran.
2013年にイランで穏健派の大統領が就任すると、核開発問題の交渉が進み、2015年にアメリカなどはイランとの間で核合意を結びました。
When a moderate president took office in Iran in 2013, negotiations on the nuclear development issue progressed, and in 2015, the United States and other countries reached a nuclear agreement with Iran.
しかし、2017年に就任したトランプ大統領は前政権の方針を転換してイランへの強硬路線をとり、2018年には国際社会の反対を押し切ってイラン核合意から一方的に離脱した上、経済制裁を強めました。
However, President Trump, who took office in 2017, reversed the previous administration’s policy and adopted a hardline stance toward Iran. In 2018, he unilaterally withdrew from the Iran nuclear deal despite opposition from the international community and strengthened economic sanctions.
これに対してイランは対抗措置として、平和利用を大幅に超える形での核開発を進めました。
In response to this, Iran proceeded with nuclear development far beyond peaceful use as a countermeasure.
2020年には、アメリカ軍がイラン国内で英雄視されていた革命防衛隊のソレイマニ司令官をイラクで殺害しました。
In 2020, the U.S. military killed General Soleimani of the Revolutionary Guard, who was regarded as a hero in Iran, in Iraq.
これに対しイランは報復として、イラクにあるアメリカの軍事拠点を弾道ミサイルで攻撃し、一時、全面的な軍事衝突の懸念が高まりました。
In response, Iran retaliated by attacking American military bases in Iraq with ballistic missiles, temporarily raising concerns about a full-scale military conflict.
イランの核開発問題が国際社会の懸念として残る中、2期目の就任となったトランプ大統領は、核開発をめぐる協議をイランに呼びかけ、ことし4月には両国の直接協議が実現しました。
As the issue of Irans nuclear development remains a concern for the international community, President Trump, who has begun his second term, called on Iran to hold talks regarding nuclear development, and in April of this year, direct negotiations between the two countries were realized.
しかし、ウラン濃縮活動の制限をめぐり両国の隔たりは埋まらず、協議は難航しているという見方が出ていました。
However, there were views that the gap between the two countries over restrictions on uranium enrichment activities had not been bridged, and that the negotiations were facing difficulties.
米軍の中東での軍事行動
【アフガニスタン】
2001年に同時多発テロ事件が起きるとアメリカのブッシュ大統領は、「テロとの戦い」を掲げ、事件を主導したとされるオサマ・ビンラディン容疑者が率いるアルカイダと、それをかくまうアフガニスタンのタリバン政権に対して武力行使に踏み切り、アフガニスタン戦争が始まりました。
U.S. Military Actions in the Middle East [Afghanistan] After the terrorist attacks in 2001, President Bush of the United States declared a War on Terror and took military action against Al-Qaeda, led by Osama bin Laden who was believed to have orchestrated the attacks, as well as the Taliban regime in Afghanistan that harbored them, thus starting the war in Afghanistan.
アメリカ軍は、
激しい空爆と
地上部隊の
投入で、1
か月ほどで
首都カブールを
制圧し、タリバン
政権の
部隊は
敗走しました。
The U.S. military, through intense airstrikes and the deployment of ground troops, seized control of the capital Kabul in about a month, forcing the Taliban regime’s forces to flee.
アフガニスタンでの
軍事作戦によりアルカイダは
弱体化し、テロとの
戦いでは
一定の
成果を
収めた
一方で、
アメリカは2021
年、
巨額の
戦費を
費やすのはもはや
国益に
見合わないと
軍の
撤退を
決断しました。
Due to military operations in Afghanistan, Al-Qaeda was weakened and certain results were achieved in the fight against terrorism. However, in 2021, the United States decided to withdraw its troops, determining that spending enormous amounts on the war was no longer in its national interest.
【イラク】
また、イラクのフセイン政権が大量破壊兵器を隠し持っている疑いがあるとして、2003年、イラクへの攻撃を開始しました。
[In Iraq] In addition, suspecting that the Hussein regime in Iraq was hiding weapons of mass destruction, an attack on Iraq was launched in 2003.
アメリカ軍は、
ペルシャ湾に
展開するミサイル
巡洋艦などから
巡航ミサイル「トマホーク」を
発射して
先制攻撃を
行い、
制空権を
支配した
後に、
大規模な
地上部隊を
投入し、
およそ1
か月でイラクの
ほぼ全土を
制圧しました。
The U.S. military launched a preemptive attack by firing Tomahawk cruise missiles from missile cruisers deployed in the Persian Gulf, gained air superiority, and then deployed large-scale ground forces, taking control of almost all of Iraq in about a month.
大規模な
戦闘が
終了したあとは、
アメリカ軍を
標的にした
報復テロが
頻発した
ほか国内の
宗教対立が
深刻化し、イラクの
統治は
困難を
極めました。
After the large-scale battles ended, retaliatory terrorist attacks targeting the American military occurred frequently, and domestic religious conflicts intensified, making the governance of Iraq extremely difficult.
さらに、
国際社会の
反対を
押し切って
攻撃を
開始したにも
関わらず
大量破壊兵器は
発見されず、
アメリカは
国際的な
信用を
大きく
失いました。
Furthermore, despite launching the attack in defiance of international opposition, no weapons of mass destruction were found, and the United States lost a great deal of international credibility.
【シリア】
2011年から中東に広がった「アラブの春」と呼ばれる民主化運動の末、シリアで本格的な内戦が起きる中、アメリカを中心とした有志連合が過激派組織IS=イスラミックステートの壊滅を目指し、2014年にシリアで空爆による軍事行動に踏み切りました。
[Syria] Following the wave of pro-democracy movements known as the Arab Spring that spread across the Middle East starting in 2011, a full-scale civil war broke out in Syria. Amidst this, a US-led coalition launched military airstrikes in Syria in 2014, aiming to destroy the extremist group IS Islamic State.
【イエメン】
2024年にはイエメンの反政府勢力フーシ派が紅海を航行する船舶に対し弾道ミサイルなどで攻撃を繰り返していることへの直接の対応だとして、フーシ派の複数の拠点に攻撃を行いました。
[Yemen] In 2024, in direct response to repeated attacks by Yemens anti-government Houthi forces on ships navigating the Red Sea with ballistic missiles and other weapons, attacks were carried out on multiple Houthi bases.