保護者が
育児などの
目的で
幼児に
スマートフォンを
週5
日以上利用させている
割合が、2
割近くに
上るという
調査結果を
民間の
研究所がまとめました。
一项由民间研究机构汇总的调查结果显示,出于育儿等目的,每周让幼儿使用智能手机五天以上的家长比例接近两成。
専門家は「スマホを
適切に
使うため、
家庭での
ルールづくりを
進めてほしい」としています。
专家表示:“为了正确使用智能手机,希望家庭能够制定相关规则。”
保護者はスマホとどう向き合えばいいのか、専門家のアドバイスを記事の後半に掲載しています。家长应该如何面对智能手机,专家的建议已在文章后半部分刊登。
この調査は、民間の研究所がことし3月にインターネットを通じて行い、0歳から9歳の子どもをもつ母親6500人以上から回答を得ました。
这项调查是由一家民间研究机构于今年3月通过互联网进行的,收集了6500多名拥有0至9岁儿童的母亲的回答。
それによりますと、週5日以上、保護者がスマホを利用させている割合は、1歳から6歳の幼児が17。
根据该报告,每周5天以上由监护人让幼儿使用智能手机的比例,1岁到6岁的幼儿为17%。
8%、7
歳から9
歳が31。
8%に
上りました。
メリットについては、「子どもが学んだり楽しんだりできる」といった回答があった一方、デメリットとして「目や健康に悪い」といった回答もあったということです。
关于优点,有人回答说“孩子可以学习和娱乐”,另一方面,也有人指出缺点是“对眼睛和健康有害”。
一方で、スマホの利用について、時間の長さや内容の確認など何らかのルールを決めているという家庭は、9割以上に上りました。
另一方面,关于智能手机的使用,制定了如使用时间长短、内容确认等某种规则的家庭超过了九成。
調査したベネッセ教育総合研究所の高岡純子主席研究員は「乳幼児のスマホ利用の背景には、共働きで忙しい母親が増えていることや知育アプリなど育児に有効なツールが増えたことなどがある。
贝内塞教育综合研究所的首席研究员高冈纯子表示:“婴幼儿使用智能手机的背景包括双职工家庭中忙碌的母亲数量增加,以及有助于育儿的早教应用等有效工具的增多。”
利用の
長時間化を
防ぐため、
家庭で
ルールを
設けたりフィルタリングを
活用したりする
などの
工夫が
必要だ」と
指摘しています。
为了防止长时间使用,有必要在家庭中制定规则或利用过滤功能等进行应对。
スマホで育児する母親は
都内に住む33歳の母親です。
2歳の息子と0歳の娘を育てていますが、日中は夫が不在のため「ワンオペ」で育児することが多く、毎日1時間ほど2歳の息子にスマホで動画を見せているといいます。
我正在养育两岁的儿子和刚出生的女儿,但因为白天丈夫不在家,所以经常是我一个人带孩子。据说每天会让两岁的儿子用手机看大约一个小时的视频。
この日も0歳の娘を寝室で寝かそうとしましたが、2歳の息子もぐずり始めたため、スマホを渡して動画をみてもらっている合間に娘をあやしに行きました。
这一天,我也试图让0岁的女儿在卧室睡觉,但2岁的儿子也开始闹腾,于是我把手机递给他让他看视频,趁这个空档去安抚女儿。
母親は「下の子の面倒を見る間は息子に構ってあげられません。
後ろめたさはありつつも、スマホに
頼って
しまうところが
多いです」と
打ち明けました。
また、母親はスマホを使った育児の難しさも感じています。
夕食の際、動画に見入っている息子に何度注意をしてもスマホを手放さなくなったといいます。
据说,无论在晚餐时提醒儿子多少次,他都不肯放下正在观看视频的手机。
そこで、最近はスマホの一日の利用時間を制限するとともに、なるべく親子で一緒に遊ぶ時間を確保するよう努めているということです。
因此,最近他们不仅限制了每天使用智能手机的时间,还尽量确保有更多亲子共度的玩耍时间。
母親は「息子ぐらいの年齢の子どもは自制は効きません。
母亲说:“像儿子这个年龄的孩子是无法自我克制的。”
できるかぎり
私が
遊び相手をして、
子どもがスマホ
依存にならないように
気をつけたいと
思っています」と
話していました。
我会尽可能地陪孩子玩耍,注意不要让孩子变得对智能手机上瘾。
【Q&A】保護者はスマホとどう向き合えば?
育児をする保護者は、スマホとどう向き合えばいいのか。
【问答】家长应该如何面对智能手机?正在养育孩子的家长该如何与智能手机相处?
乳幼児のメディア利用に詳しいベネッセ教育総合研究所の高岡純子主席研究員にアドバイスをもらいました。
我们请教了熟悉婴幼儿媒体使用的贝内塞教育综合研究所首席研究员高冈纯子女士的建议。
Q。スマホ育児の広がりの背景は?A。
背景の一つには、共働き世帯の増加で忙しい保護者が増えていることがあげられます。
其中一个背景原因是,由于双职工家庭的增加,忙碌的监护人也在增多。
保護者自身が子どもの相手ができないとき、たとえば、家事の合間や外出の際に、スマホを見せてあやすケースも多いと思います。
当家长自己无法照看孩子时,比如在做家务的间隙或外出时,很多情况下会让孩子看智能手机来安抚他们。
もう一点は、乳幼児向けの遊びや学びのアプリの種類が増えたことがあげられます。
还有一点是,面向婴幼儿的游戏和学习类应用程序的种类增多了。
最近は子どもが5歳ぐらいになると就学前の学びの準備として積極的にアプリを使わせる保護者も増えています。
近年来,越来越多的家长在孩子大约五岁时,积极让他们使用应用程序,为入学前的学习做准备。
(記者が取材すると、歌や動画で楽しみながら英語を学んでもらうためにスマホを活用しているという事例もありました)
また、乳幼児の親にデジタルネイティブ世代が増えていることも関係しています。
(据记者采访,有的案例是通过智能手机让孩子们一边欣赏歌曲和视频一边快乐地学习英语。此外,婴幼儿家长中数字原住民一代的增加也有关系。)
親世代が、日頃からスマホやタブレットから情報を入手する世代のため、子どもにスマホを使わせることへの抵抗感が薄れているのではないかと考えられます。
由于父母一代平时就习惯于通过智能手机和平板电脑获取信息,因此他们对让孩子使用智能手机的抵触感可能正在减弱。
Q。乳幼児への影響は?
A。 いまのところスマホの利用がどのように子どもの発達に影響するのか、はっきりとした因果関係はわかっていません。
目前尚不清楚智能手机的使用会如何影响儿童的发展,尚未明确其因果关系。
ただ、今回の調査でスマホなどを子どもに見せていると答えた保護者からは、メリットとして、学んだり楽しんだりできる、歌や踊りを楽しめる、学習に役立つ、知識が豊かになる、などといった回答がありました。
不过,在这次调查中,那些回答说会让孩子看智能手机等设备的家长,作为优点提到,可以学习和娱乐,可以欣赏歌曲和舞蹈,有助于学习,能够增长知识等。
また、デメリットとしては、目や健康に悪い、有料サイトや危ないサイトへアクセスする可能性がある、運動不足になる、生活リズムが乱れるなどといった回答がありました。
另外,作为缺点,有人回答说对眼睛和健康不好,有可能访问付费网站或危险网站,会导致缺乏运动,生活规律变乱等。
やはり、スマホを使いすぎて外遊びや親子でのコミュニケーションが減ってしまうのは好ましくありません。
果然,过度使用智能手机导致户外活动和亲子交流减少并不是好事。
スマホを見ること自体が悪いわけではなく、生活の中でバランスをとって上手に使うことが大切です。
看手机本身并不是坏事,重要的是在生活中保持平衡,合理使用。
Q。注意点は?
A。 最初は、親が忙しい時におとなしくしてほしいからとスマホを見せ始めることがあると思いますが、子どもはそうやってスマホのコンテンツにだんだん夢中になっていきます。
一开始,家长可能会因为忙碌,希望孩子安静下来而给他们看手机,但孩子们就这样逐渐沉迷于手机内容。
いつの間にか親のコントロールがきかなくなり困っているという保護者からの声もたくさん届いています。
我们也收到了许多家长的反馈,说不知不觉中已经无法控制孩子,这让他们感到很困扰。
乳幼児のスマホの利用時間はそれほど長くないので深刻な依存になるケースは多くはないと思いますが、好きなものをいくらでも制限なく見られる状況が続くと、利用の長時間化につながるおそれがあるため注意が必要です。
由于婴幼儿使用智能手机的时间并不长,所以变成严重依赖的情况并不多见,但如果一直处于可以无限制观看自己喜欢内容的状态,就有可能导致使用时间延长,因此需要注意。
また、スマホを長時間見てしまう背景には、コンテンツの影響もあります。
2歳ぐらいから自ら視聴するコンテンツを選ぶようになると言われ、一度見始めると途中でやめることができなくなってしまうこともあります。
据说从大约2岁开始,孩子们会开始自己选择要观看的内容,一旦开始看,就很难在中途停止。
そういった際には保護者がスマホをやめるよううまく促すことも必要です。
在这种情况下,家长也有必要巧妙地引导孩子停止使用智能手机。
Q。家庭でできる対策は?
A。 まずは家庭でルールを決めることが大切だと思います。
たとえば夕食が終わったあとに30分だけスマホを見せる時間を設けるなど幼少期のうちから、スマホを生活習慣の中にうまく取り入れていくことを検討してもらえるといいかと思います。
例如,在晚饭后安排30分钟让孩子看手机等,从幼年时期开始,建议家长考虑如何巧妙地将智能手机融入生活习惯中。
ルールを守ることを習慣化することで自分の行動を制御できるようになることは子どもにとって大切なことでもあります。
通过养成遵守规则的习惯,能够控制自己的行为,这对孩子来说也是很重要的事情。
ルールを決める際には、使う時間の長さや内容、それに姿勢などについてそれぞれの家庭で無理のない範囲で設定してもらうのがよいと思います。
在制定规则时,建议每个家庭根据自身情况,在使用时间的长短、内容以及使用时的姿势等方面,设定一个不会感到勉强的范围。
また、子どもが幼いうちはできるだけ保護者も一緒にスマホを見てもらい、わからない単語が出てきたら解説を入れるなど、なるべく親子で一緒に使う機会をつくるようにしてもらいたいです。
另外,在孩子年幼的时候,希望家长也能尽量和孩子一起使用智能手机,如果遇到不懂的词语可以进行解释,尽量创造亲子一起使用的机会。
小さいうちから上手にスマホを使って知識を広げていけるようなメディア観を育てていけるとよいと思います。
我认为,如果能够从小培养孩子们正确使用智能手机、拓宽知识面的媒体观念,会是件好事。
一方で、親自身もスマホを見る時間があると思いますが、その影響で子どもとのコミュニケーションに支障がでていないか、改めて振り返ってみてください。
另一方面,家长自己也会有看手机的时间,请重新反思一下,这是否因为受到影响而妨碍了与孩子的交流。
子どもと話している最中でもついスマホの画面を見てしまうといったことが何度も起きると親子関係に影響してしまうので、親自身もスマホの使い方をこの機会に見直し子どもと日頃から向き合う時間をしっかり確保してもらえるといいなと思います。
即使是在和孩子交谈的过程中,如果多次不由自主地看手机屏幕,也会影响亲子关系。因此,我希望家长们能借此机会重新审视自己的手机使用方式,平时也能确保有充足的时间真正面对孩子。