地方銀行で
全国トップクラスの
千葉銀行が
同じ県内に
ある千葉興業銀行と
経営統合する
方向で
調整を
進めていることがわかりました。
据了解,全国地方银行中名列前茅的千叶银行,正在与同属千叶县的千叶兴业银行就经营合并事宜进行协调。
実現すれば
預金量が20
兆円に
迫る国内有数の
地銀グループとなり、「
金利のある
世界」で
競争が
一段と
激しく
なる中、
今後、
地銀どうしの
再編がさらに
広がるかが
焦点です。
如果实现的话,将成为存款量接近20万亿日元的日本国内屈指可数的地方银行集团。在“有利率的世界”竞争愈发激烈的背景下,今后地方银行之间的重组是否会进一步扩大成为焦点。
関係者によりますと、預金量で千葉県1位の地方銀行、千葉銀行は、県内3位の千葉興業銀行と、完全子会社化も含めて経営統合する方向で調整を進めています。
据相关人士透露,千叶县存款量排名第一的地方银行——千叶银行,正在与县内排名第三的千叶兴业银行推进经营合并的协商,内容包括将其完全子公司化。
千葉銀行はことし3月、千葉興業銀行の株式の19。
千叶银行于今年3月收购了千叶兴业银行19%的股份。
9%を
取得し、
筆頭株主となっていましたが、
経営統合によって
営業基盤を
一気に拡大し、
預金の
獲得や
地域への
金融サービスを
強化するとともに
経営を
効率化するねらいが
あるとみられます。
获得了9%的股份,成为了最大股东,但通过经营合并,迅速扩大了营业基础,同时强化了存款获取和对地区的金融服务,并且有望实现经营效率的提升。
ことし3月時点の預金量は、千葉銀行が全国の地銀でトップクラスの16兆2600億円、千葉興業銀行が2兆8700億円で、あわせると19兆円を超え、統合が実現すれば、福岡銀行を中心とする「ふくおかフィナンシャルグループ」や横浜銀行などの「コンコルディア・フィナンシャルグループ」に次ぐ国内有数の地銀グループが誕生することになります。
截至今年3月,千叶银行的存款额在全国地方银行中名列前茅,达到16兆2600亿日元,千叶兴业银行为2兆8700亿日元,两者合计超过19兆日元。如果实现合并,将诞生仅次于以福冈银行为中心的“福冈金融集团”和以横滨银行为中心的“协和金融集团”的日本国内顶级地方银行集团。
地方の金融機関をめぐっては、日銀の利上げをきっかけに「金利のある世界」が本格的に到来したことで預金獲得や融資の競争が一段と激しくなっています。
随着日本银行加息为契机,“有利率的世界”正式到来,围绕地方金融机构,争夺存款和贷款的竞争变得更加激烈。
さらに地域の企業が抱える事業承継や設備投資といった課題への対応なども求められていて、今後、地銀どうしの再編がさらに広がるかが焦点です。
此外,还要求应对地区企业所面临的事业继承和设备投资等课题,今后地方银行之间的重组是否会进一步扩大成为了焦点。