大阪メトロは、
大阪・
関西万博の
会場に
来場者を
運ぶ自動運転のシャトル
バスが、
手動運転に
切り替えて
停止していたところ
動き出し、
コンクリートの
壁に
接触する
事故があったことを
明らかにしました。
Osaka Metro has revealed that an accident occurred in which an autonomous shuttle bus, meant to transport visitors to the Osaka-Kansai Expo venue, started moving after being switched to manual operation and stopped, and then made contact with a concrete wall.
当時、
バスは
回送中で
けが人はいませんでしたが、
原因が
明らかに
なるまで
同型のバスの
運行を
取りやめるとしています。
At the time, the bus was out of service and there were no injuries, but they have decided to suspend operation of buses of the same model until the cause is clarified.
大阪メトロは大阪・関西万博にあわせて、夢洲の万博会場と会場北側の人工島、舞洲に設けられた駐車場とを結ぶ10キロ余りの区間で自動運転のシャトルバスを運行しています。
Osaka Metro is operating autonomous shuttle buses over a distance of more than 10 kilometers, connecting the Expo venue on Yumeshima, the artificial island to the north of the venue, and the parking lot set up on Maishima, in conjunction with the Osaka-Kansai Expo.
大阪メトロによりますと、28日の午後4時半ごろ、舞洲のバスの待機場で、手動運転に切り替えて停止していたバスが、運転手が運転席から離れている際に動き出し、コンクリートの壁に接触する事故があったということです。
According to Osaka Metro, at around 4:30 p.m. on the 28th, a bus that had been switched to manual operation and was stopped at the Maishima bus standby area started moving while the driver was away from the drivers seat and collided with a concrete wall.
当時、バスは回送中で運転手しか乗っておらず、けが人はいないということです。
At the time, the bus was out of service and only the driver was on board, so there were no injuries.
運転手は「適切な手順で停止の操作をしていた」と話しているということで、大阪メトロは原因が明らかになるまで事故があった車両と同型のバス、あわせて5台の運行を取りやめることにしています。
The driver reportedly stated that they had performed the stop operation according to proper procedures, so Osaka Metro has decided to suspend operation of five buses of the same model as the one involved in the accident until the cause becomes clear.
一方、手動運転によるシャトルバスの運行については通常どおり続けるということです。
On the other hand, it is said that the operation of the shuttle bus by manual driving will continue as usual.