プロ野球のオールスター
ゲームの
第2
戦が
松山市の
坊っちゃんスタジアムで
行われ、オール・パシフィックがオール・セントラルに2
対1で
競り勝ち2
連勝としました。
第2戦はオール・セントラルが広島の床田寛樹投手、オール・パシフィックがロッテの佐々木朗希投手の先発で始まりました。
オール・セントラルは1回、初出場の佐々木投手の立ち上がりを攻めて、1アウトから3連続ヒットで満塁のチャンスを作り5番の阪神・佐藤輝明選手の犠牲フライで1点を先制しました。
佐々木投手は1回1失点で交代し、球数は23球で、三振はなく打たれたヒットは3本、ストレートの最速は162キロでした。
対するオール・パシフィックは2回、1アウト二塁三塁のチャンスでロッテの高校卒業1年目のルーキー松川虎生選手がオースルターゲーム初打席でタイムリーヒットを打ち同点に追いつきました。
そして6回、3番のソフトバンク・柳田悠岐選手がレフトにソロホームランを打って勝ち越しました。
オール・パシフィックは、1点リードの9回には、各球団の抑えを務めるソフトバンクのモイネロ投手、楽天の松井裕樹投手、ロッテの益田直也投手による投手リレーを見せるなど1点のリードを守りきり、2対1でオール・セントラルに競り勝ちました。
ことしのオールスターゲームはオール・パシフィックが2連勝です。
MVP=最優秀選手には、勝ち越しホームランを打ったソフトバンクの柳田選手が選ばれました。
また、試合前に行われた恒例のホームラン競争の決勝ではロッテのレアード選手とソフトバンクの柳田選手が対戦しレアード選手が4本のホームランを打って優勝しました。
第2戦MVP ソフトバンク柳田「清宮フィーバーにあやかった」
オールスター
ゲームの
第2
戦のMVPに
選ばれたソフトバンクの
柳田悠岐選手は
日本ハムの
清宮幸太郎選手の
バットを
借りて
打った
勝ち越しホームランについて「
本当に信じられない
気持ちです。
少し詰まったんですけど、
清宮選手の
バットがすばらしかったです。
清宮フィーバーにあやかりました」と
振り返りました。
そして「後半戦が始まりますけども、混戦のパリーグを抜け出せるように頑張ります」と意気込んでいました。
佐々木朗希「ストレート勝負見せられてよかった」
プロ野球のオールスター
ゲームの
第2
戦でオール・パシフィックの
先発として1
回1
失点だった
佐々木朗希投手は「
とても楽しかったが、
点を
取られてしまったことは
悔しい」と
振り返りました。
また、27日は最速162キロをマークするなど投球のほとんどがストレートだったことについては、「たくさんの方々が応援に来て下さったのでストレートで勝負するところを見せられてよかった。どうにか160キロは投げられたらと思っていた」と話していました。
一方で、27日は三振を奪えなかったことについては、「三振は結果的に1つも取れなかったのでシーズンで取れるように頑張りたい」と話していました。
阪神 佐藤「オールスターでの1打点 めちゃくちゃうれしい」
オール・セントラルの5
番・ライトで
先発出場した
阪神の
佐藤輝明選手はロッテの
佐々木朗希投手から
先制の
犠牲フライを
打ったことについて「
球が
速すぎて
全然、
前に
飛ばなかったですし、
バットも
折られましたけど、オールスター
ゲームでの1
打点、めちゃくちゃうれしいです」と
話していました。
初出場のロッテ 松川「ただただ無我夢中だった」
プロ野球のオールスターゲーム初出場で1点を追う2回の第1打席に同点のタイムリーヒットを打ったロッテの松川虎生選手は「どんな意識で打席に入ったということはなくただただ無我夢中だった。ツーシームに反応したらヒットになってうれしかった」とコメントしています。
千葉 80代女性から現金詐取か 4人逮捕 一連の事件との関連捜査
千葉県内に住む80代の女性に、息子を名乗って「示談金が必要になった」などと、うその電話をかけて現金100万円をだまし取ったとして、4人が逮捕されました。容疑者のうち1人は、去年、闇バイトを実行役に、首都圏で相次いだ強盗事件の現金回収役としても逮捕されていて、警視庁が関連を調べています。
N1
Source: NHK
174
Aug 1, 2025 16:08
トランプ大統領 FRB理事の後任人事 近く発表の意向明らかに
アメリカのトランプ大統領は、今月8日に辞任するFRB=連邦準備制度理事会の理事の後任人事を近く発表する意向を明らかにしました。FRBの議長は理事の中から選任されるため、後任の理事が次期議長に就任する可能性があり、トランプ大統領の判断が注目されます。
N2
Source: NHK
57
Aug 4, 2025 12:08
大川原化工機冤罪事件 警視庁が検証結果公表へ 幹部ら処分も
横浜市の「大川原化工機」の社長など3人が逮捕され、その後、無実が明らかになったえん罪事件で、警視庁が、公安部の当時の幹部らが捜査指揮の責任を果たしていなかったなどとする内容の検証結果を近く、公表する方向で調整していることが関係者への取材で分かりました。警察当局は退職者を含む歴代の幹部らを処分、または処分相当とする方針です。
N1
Source: NHK
35
Aug 4, 2025 07:08
トランプ大統領 雇用統計の担当局長解任 専門家から批判相次ぐ
アメリカのトランプ大統領が1日に発表された雇用統計で過去の就業者数に関するデータが大幅に下方修正されたことについて政治的に操作されたと一方的に主張し、労働省の担当局長の解任を命じたことに対して、専門家からは「統計の信頼性が損なわれる」などとして、批判が相次いでいます。
N1
Source: NHK
29
Aug 3, 2025 09:08