国立感染症研究所によりますと、「BA.2」に
比べてスパイク
たんぱく質に
数か所の
変異が
加わっていて、
このうち、
例えば「G446S」という
変異は、オミクロン
株の「BA.1」と
共通していて、ワクチンの
接種で
得られた
中和抗体を
逃避する
可能性もあるということです。
インドでは、ことし5月の時点では感染者数や死亡者数が低い水準で推移していましたが、その後、増加傾向に転じていて、「BA.2.75」の拡大が影響している可能性も指摘されています。
ただ、インド以外の多くの地域では、日本でもほぼすべてを占めるに至った「BA.5」が主流の状態が続いています。
ECDCは「BA.2.75」を「注目すべき変異株=VOI」に位置づけていますが、今月15日の報告では、感染力や免疫への影響、感染した場合の重症度はまだ分かっていないとしています。
東京大学医科学研究所の佐藤佳教授が主宰する研究グループ「G2P-Japan」は、「BA.2.75」の表面にある突起の部分、スパイクたんぱく質を再現したウイルスを人工的に作成し、治療薬の成分が効くかどうか調べました。
査読を
受ける前の
論文としてインターネットで
発表した
細胞を
使った
実験結果によりますと、
国内で
承認されている
治療薬では
重症化リスクの
ある人に
点滴で
投与される
抗体医薬の
うち▼「ソトロビマブ」の
成分はウイルスの
働きを
抑えていた
一方、▼2
種類の
抗体を
同時に点滴で
投与する
抗体カクテル療法、「ロナプリーブ」の
成分では、ウイルスの
働きを
抑えられなかったということです。
京都大学 西浦博教授「広がりやすい可能性ありそう」
インドでは、ことし5
月の
時点で
感染者数や
死亡者数が
低い水準で
推移していましたが、
その後、
増加傾向に
転じていて「BA.2.75」の
拡大が
影響している
可能性も
指摘されています。
京都大学の西浦博教授は27日の厚生労働省の専門家会合のあとの会見で「BA.2.75」について「流行地域が限られるため十分に分析できていないが、インドでの感染状況を見るとこれまでより広がりやすい可能性はありそうだ」とコメントしました。
東京都のスクリーニング検査では「BA.2.75」に感染した人が21日に初めて2人、確認されましたが、西浦教授は、この時点ですでに都内に10数人の感染者がいた可能性があるという試算を示した上で、今後「BA.2.75」がさらに増えた場合の影響について「『第7波』がピークを越えたあとに再び上昇したり、流行が長引いて医療がひっ迫したりすることが想定される」とコメントしました。
そして国内で「BA.2.75」が広がった場合に備え感染の状況を正しく把握できる態勢を作った上で、重症化のリスクやワクチンの効果についての情報を世界に発信することも求められるという考えを示しました。
東京医科大学 濱田篤郎特任教授「感染力が強い可能性」
海外の
感染症に
詳しい東京医科大学の
濱田篤郎特任教授も「『BA.2.75』は
実態が
まだ十分明らかになっていないが、
感染力がいままでの『BA.2』や『BA.5』よりも
強い
可能性は
ある程度想定される。
国内でもいまの『BA.5』の
流行が
収まったあとで
増加する
可能性は
懸念される」と
述べました。
一方、ツイッターなどでギリシャ神話に出てくる上半身は人、下半身は馬の怪物、「ケンタウロス」という呼び方がされていることについて「『BA.2.75』が『BA.2』と『BA.5』の両方の特徴を持っているので、このような呼び方をされているようだが、正式に決まった名前ではない」と指摘しました。
心臓人工弁カテーテル手術長期治療データ調査へ
大阪大学医学部附属病院のグループがカテーテルを使って心臓に人工の弁を埋め込む手術の経過を調べたところ、10年以内に弁がうまく機能しなくなり、再手術が必要になったり死亡したりしたケースがあわせて30例近くあったことがわかりました。この手術は高齢者を中心に普及していますが、グループは長期の治療成績のデータが十分でないとして全国の医療機関と調査することにしています。
N1
Nguồn: NHK
420
Jul 28, 2025 06:07
石破首相 自民党の臨時役員会で続投の意向伝達か
参議院選挙で、自民・公明両党は過半数の議席を維持できず、衆議院に続き、参議院でも少数与党になりました。自民党の臨時役員会で石破総理大臣は、比較第1党としての責任は重いとして、総理大臣を続投する意向を伝えているものとみられます。
N2
Nguồn: NHK
95
Jul 21, 2025 11:07
自民党総裁 石破首相が続投表明 “野党との合意形成図る”
参議院選挙を受けて、自民党総裁の石破総理大臣は記者会見し、国政に停滞を招いてはならず、比較第一党としての責任を果たしたいとして、総理大臣を続投する意向を正式に表明しました。また、衆参両院で少数与党となる中、政策ごとに野党との合意形成を図っていく考えを強調しました。
N1
Nguồn: NHK
62
Jul 21, 2025 16:07
参議院選挙 自民・公明 過半数割れ【各党の獲得議席 全確定】
20日に投票が行われた第27回参議院選挙。125の議席をめぐって争われ、各党の獲得議席が決まりました。自民・公明両党は過半数の議席を維持できず衆議院に続き参議院でも少数与党となりました。石破総理大臣は比較第1党としての責任は重いとして総理大臣を続投する意向で21日に正式に表明する見通しです。
N2
Nguồn: NHK
1
Jul 21, 2025 09:07