先月26
日、
紋別市の
沖合のオホーツク
海で、
毛ガニ漁をしていた
紋別漁協所属の
漁船「
第八北幸丸」(9.7
トン)と
紋別港に
向かっていたロシア・サハリンのネベリスク
船籍の
運搬船「AMUR」(662トン)が
衝突し、
転覆した「
第八北幸丸」の
乗組員5
人のうち3
人が
死亡しました。
この事故で紋別海上保安部は、双方の関係者からの聞き取りや航行ルートの解析などを捜査した結果、ロシア船籍の運搬船の当直責任者だったロシア人三等航海士のドブリアンスキー・パーベル容疑者(38)が見張りを怠って衝突を防ぐための注意をしておらず乗組員3人を死亡させたとして、7日午前10時前、業務上過失致死と業務上過失往来危険の疑いで逮捕しました。
海上保安部は、認否を明らかにしていません。
海上保安部は、船での監視態勢など当時の状況について解明を進めることにしています。
毛ガニ漁船所属の漁協組合長「原因はっきり話して」
ロシア人航海士の逮捕を受けて、毛ガニ漁船が所属する紋別漁協の飯田弘明組合長は「とりあえず安どした。航海士は事故の原因について海保の調べにはっきりと話してほしい」と話していました。