前線や
湿った
空気の
影響で、
西日本や
東日本の
広い範囲で
大気の
状態が
不安定になり、
局地的に
雨が
強まっています。
西日本や
東日本では14
日にかけて、
北日本では14
日から15
日にかけて、
局地的に
非常に
激しい雨が
降るおそれがあり、
土砂災害や
低い土地の
浸水、
川の
増水に
警戒が
必要です。
気象庁によりますと、本州付近に延びる前線に向かって、暖かく湿った空気が流れ込んでいる影響で、西日本や東日本の広い範囲で大気の状態が不安定になり、局地的に雨雲が発達しています。
午後7時半までの1時間には、熊本県菊池市で40ミリの激しい雨を観測しました。
このあと前線上に低気圧が発生し日本海を東へと進むため、
▽西日本と東日本では14日にかけて
▽北日本では14日から15日にかけて、局地的に雷を伴って1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨が降るおそれがあります。
14日夕方までの24時間に降る雨の量は、いずれも多いところで、
▽中国地方と北陸で150ミリ
▽九州北部と東海で120ミリ
▽近畿と関東甲信で100ミリ
▽東北で60ミリと予想され、
その後、15日夕方までの24時間に、
▽東北で100ミリから150ミリ
▽近畿と東海、北陸で50ミリから100ミリの雨が降って、
大雨になるところがある見込みです。
気象庁は、土砂災害や低い土地の浸水、川の増水に警戒するとともに、落雷や竜巻などの突風に十分注意するよう呼びかけています。