昔、
兵庫県に弁天池という
池がありました。
Il était une fois un étang appelé Benten-ike dans la préfecture de Hyōgo.
村の
人たちは、
池にある弁天様のお
寺を
大切にしていました。
Les villageois tiennent beaucoup au sanctuaire dédié à la déesse Benzaiten qui se trouve près de l’étang.
村に
住む彦衛門さんは、弁天池の
仕事をしていました。
M. Hikoeimon habite dans le village et travaille à létang de Benten.
ある
日、弁天様が「彦衛門さんの
家に
行きたい。
Un jour, la déesse Benten déclara : « Je voudrais aller chez Hikouemon. »
でも、
家の
人に
見られたら
困るから、お
嫁さんを
出かけさせてほしい」と
言いました。
Mais, si ta famille me voit, ce serait compliqué, alors fais sortir ta femme et demande-lui de maider.
弁天様は
美しい
女の
神様です。
La déesse Benzaiten est une belle déesse.
彦衛門さんは、弁天様のことを
断ることができませんでした。
Monsieur Hikoemon ne put refuser les paroles de la déesse Benten.
お
嫁さんが
出かけると、すぐに弁天様が
来ました。
Dès que sa femme sortit, la déesse Benten apparut immédiatement.
2
人は
楽しく
話をしていましたが、
帰ってきたお
嫁さんに
見られてしまいました。
Les deux discutaient joyeusement, mais à ce moment-là, la femme de Hikoyemon est rentrée à la maison et les a découverts.
お
嫁さんは
怒って、彦衛門さんとけんかを
始めました。
La femme sest fâchée et a commencé à se disputer avec M. Hikoyemon.
弁天様は「
見られてしまったから、もうここにいることはできない」と
言って、
雲に
乗って
飛んで
行ってしまいました。
Benten-sama déclara : « On m’a vue, je ne peux donc plus rester ici », puis elle monta sur un nuage et s’envola.
村の
人たちは、弁天様が
着ていた
服の
袖をお
寺に
置いて、
祈るようになりました。
Les villageois ont déposé la manche du kimono que la déesse Benten avait portée au sanctuaire, puis ont commencé à prier.
弁天様は
淡路島に
行って、
今もいろいろな
所を
回っているそうです。
On raconte que la déesse Benten est venue sur lîle dAwaji et quelle parcourt encore aujourdhui divers endroits.